元不動産屋日記

元不動産屋のワンポイント解説集です

私道の物件は買っていい?注意点を解説

はじめに 住宅購入検討時に、私道に接している物件は購入すべきかどうか悩むケースがよくあります。一般的に、私道は公道と比べてデメリットが多いと考えられがちです。しかし、状況によってはメリットも存在します。 本記事では、私道物件購入を検討する際…

不動産広告の見方:元不動産屋が解説する注意点とは?

マイホーム取得は人生の中でも大きなイベントの一つです。しかし、情報収集や物件選び、契約手続きなど、様々なことをしなければならず、不安や疑問を抱えることも多いでしょう。 この記事では、元不動産屋の視点から、不動産広告を見る時の注意点について解…

マイホーム購入における近隣トラブルと回避方法

マイホーム購入は人生の中でも大きなイベントの一つです。しかし、せっかく夢のマイホームを手に入れても、近隣トラブルに悩まされては台無しですよね。 そこで今回は、建築業者および調査会社社員へのインタビューに基づき、マイホーム購入における近隣トラ…

不動産屋が絶対に避ける!買ってはいけない土地6選

土地購入は人生の中でも大きな買い物の一つです。しかし、せっかく購入した土地が建築基準法に抵触していたり、近隣トラブルに巻き込まれたり、思わぬ出費がかかったりと、後々後悔するようなケースも少なくありません。 そこで今回は、不動産屋が絶対に避け…

不動産購入時に注意したい「崖条例」について

不動産購入に際して、気をつけたいポイントの一つに崖条例があります。今回は、崖条例について詳しく解説していきます。崖条例は、建物が崖に建っている場合に関わる法律です。トラブルを避けるために、注意しておきたいポイントを確認しましょう。 不動産購…

不動産売買契約書の注意点②売主・買主向けのポイント

はじめに 不動産売買は人生の中でも大きなイベントの一つです。しかし、その手続きは複雑で、多くの書類が必要となります。特に、不動産売買契約書は、売主と買主にとって最も重要な書類の一つであり、内容をしっかりと理解しておくことが重要です。 本記事…

建築基準法における接道義務と注意点:旗竿地や私道購入時のポイント

接道義務とは? 接道義務とは、建築基準法で定められた、建物を建てる際に守るべき道路に関するルールです。具体的には、以下の条件を満たす必要があります。 幅員4メートル以上の道路に、間口2メートル以上接していること 接している道路が建築基準法上の道…

不動産価格の動向:上昇か下落か?

2023年11月現在、日本の不動産価格は上昇を続けています。しかし、将来の価格動向は様々な要因によって左右され、上昇と下落の両方の可能性があります。 上昇要因 人口減少と都市集中: 日本の人口減少は長期的に進むと予想されますが、都市部への人口集中は…

不動産一括査定サイトの「闇」とかしこい利用方法

不動産売却は、人生の中でも重要なイベントの一つです。高値で売却したいという思いは誰もが抱くものですが、売却経験が少ない人にとっては、どの不動産会社に依頼すればいいのか、相場はどのくらいなのかなど、不安要素も多く存在します。 近年、そんな不安…

市街化調整区域とは?土地を買ってもいい?

市街化調整区域は、都市計画法によって定められた、原則として建物の建築ができない区域です。農地や森林などの自然環境を保全することを目的としています。 市街化調整区域のメリット 1. 土地価格が安い 市街化区域に比べて、土地価格が安いことが大きなメ…

不動産売却における囲い込みの手口と対策「対処法は?」

はじめに 不動産売却において、高く早く売却するためには、信頼できる不動産会社選びが重要です。しかし、悪質な不動産会社による囲い込みという問題が存在します。 囲い込みとは? 囲い込みとは、不動産会社が売主から依頼を受けた物件を、他の不動産会社に…

レインズとは?不動産売却成功のための徹底解説

レインズは、国土交通省から指定を受けた不動産流通機構が運営する、不動産業者専用の物件情報共有システムです。一般の消費者は利用できませんが、不動産売却において非常に重要な役割を果たします。 1. レインズのメリット 購入予定者への最大限の露出 レ…

不動産屋に相続相談はNG!後悔しないための専門家選びと情報収集

相続は人生の中でも重要なイベントの一つです。しかし、多くの場合、専門知識がないまま手続きを進めることとなり、思わぬトラブルに巻き込まれるケースも少なくありません。 特に注意したいのが、不動産屋への相続相談です。一見、相続に関連する知識を持っ…

不動産売却時の成功を左右する!媒介契約の種類と選び方

人生の中でも大きなイベントである不動産売却。スムーズな売却を実現するためには、物件の査定や価格設定だけでなく、媒介契約の種類選びも重要です。 一般媒介、専任媒介、専属専任媒介の3種類ある媒介契約は、それぞれメリットとデメリットがあり、最適な…

不動産売却時のトラブル「よくある3つのパターン」

人生の中でも大きなイベントである不動産売却では、知識不足や不注意によって思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。 本記事では、不動産売却時に起こりやすい3つのトラブルについて、詳細な解説と対策を分かりやすく説明します。 1. 重要事項説明…

不動産・マンションの売却査定方法(価格の算出の仕方)

はじめに マンションの売却を検討する際、まず気になるのが査定価格です。しかし、複数の不動産会社に査定を依頼すると、査定額が異なることがあります。 このブログ記事では、不動産・マンションの売却査定方法について、以下の内容を詳しく解説します。 価…

マンション売却で失敗しがちな10のポイントと対処法

はじめに マンション売却は人生の中でも大きなイベントの一つです。しかし、初めての経験で分からないことも多く、失敗してしまうケースも少なくありません。 このブログ記事では、失敗事例から学ぶマンション売却のポイントと対処法について解説します。 失…

不動産一括査定サイトでよくあるトラブルと注意したい3つのポイント

はじめに 不動産売却を検討するとき、多くの選択肢の中から最適な業者を選ぶのは大変です。そこで役立つのが、複数の不動産会社から同時に査定を受けられる「不動産一括査定サイト」です。しかし、便利なツールである一方で、知っておかなければいけない注意…

三為契約とは何か?三為業者とは何か?注意点は?

三為契約とは、不動産業者自身が売主から物件を買い取り、その後エンドユーザーである買主に転売する取引形態を指します。通常の仲介売買とは異なり、売主と買主の間には不動産業者が入るため、契約形態や注意点が異なる点が特徴です。 三為業者は、この三為…

不動産売買契約における注意点①必ず見たいポイント

はじめに 不動産売買契約は人生の中でも大きな買い物の一つであり、契約内容をしっかりと確認しておくことが非常に重要です。しかし、契約書の内容は専門用語が多く、初めて見る人にとっては理解しにくいものです。 そこで、この文書では、不動産売買契約に…

不動産一括査定サイトのメリットとデメリット

はじめに 不動産一括査定サイトは、複数の不動産会社に同時に査定を依頼できる便利なツールです。しかし、使い方を誤ると、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もあります。 一括査定サイトのメリットとデメリット メリット 複数の不動産屋に足を運ばなくて…

短プラが上がっても住宅ローン金利は上がりにくい?西村ひろゆき氏と専門家の食い違い点

1. 西村ひろゆき氏の主張と矛盾点 ひろゆき氏は、金利上昇は不動産投資のリスクを高め、将来的にバブル崩壊のような状況に繋がる可能性を指摘しています。しかし、住宅ローン金利と短期プライムレート(タプラ)の関係は複雑であり、単純にタプラ上昇が住宅…

資産価値が上がるマンションとは?初心者向けの詳細解説

多くの人が夢見るマイホーム。しかし、その中でも「資産価値が上がるマンション」は、将来的な売却や賃貸にも有利で、長期的な資産形成にも役立ちます。 本記事では、不動産投資家目線で資産価値が上がるマンションの特徴を徹底解説します。 1. 立地の良い都…

マイホームを少しでも安く買う方法

結論:資産価値のある家を探しましょう マイホームは人生の中でも大きな買い物の一つです。できるだけ安く購入したいと思うのは当然ですが、ただ単に価格が安い家を選ぶのではなく、資産価値のある家を選ぶことが重要です。 資産価値のある家とは、将来売却…

持ち家か賃貸か、どちらがお得?住宅ローンアナリスト塩澤さんの解説

1. 持ち家と賃貸の住環境 東京都23区で2LDKを探す場合、賃貸物件は約5万個と圧倒的に多い一方、購入できる物件は新築3000個、中古8500個と選択肢が限られます。 設備やグレードの高さは購入の方が有利ですが、賃貸は選択肢が豊富で、古くなったら引っ越しも…

パナマ文書についての報道の整理

パナマ文書に関する報道は全体の把握が難しく、またメディアによる温度差や報道の内容にばらつきがあり、何を信じてよいのかわからない状況でした。そんなとき、荻上チキのセッション22(TBSラジオ)で5月11日に放送された内容がたいへんわかりやすく…