元不動産屋日記

元不動産屋のワンポイント解説集です

不動産広告の見方:元不動産屋が解説する注意点とは?

マイホーム取得は人生の中でも大きなイベントの一つです。しかし、情報収集や物件選び、契約手続きなど、様々なことをしなければならず、不安や疑問を抱えることも多いでしょう。

この記事では、元不動産屋の視点から、不動産広告を見る時の注意点について解説します。

1. 物件の実際の状況を確認する

不動産広告は、物件の魅力を最大限にアピールするために作成されています。しかし、写真や文章だけで判断してしまうと、実際の状況と異なる場合もあります。

物件を見学する際には、以下の点に注意しましょう。

  • 周辺環境: 周辺環境は、住環境に大きな影響を与えます。実際に現地に行って、周辺の交通状況や騒音レベル、日当たりなどを確認しましょう。
  • 建物の状態: 建物内外の状態を隅々まで確認しましょう。特に、雨漏りやシロアリ被害などの欠陥がないか注意が必要です。
  • 設備: キッチンや浴室、トイレなどの設備は、実際に使用する状況を想定して、使い勝手を確認しましょう。
  • 価格: 諸費用等で不明点がないか確認しておきましょう。固定資産税の精算方法なども、仲介業者に確認しておいてください。

2. 法令上の制限に注意する

建築基準法都市計画法などの法令によって、物件の建築条件や利用制限が定められています。

特に、以下の点に注意しましょう。

  • 道路(接道): 道路に面していない物件は、再建築が認められない可能性があります。
  • 都市計画区: 都市計画区域用途地域)によっては、用途地域や高さ制限などの規制が厳しく、思ったような建物が建てられない場合もあります。
  • 建蔽率: 敷地の広さに対して、建物の占めることができる割合が定められています。
  • 容積率: 敷地の広さに対して、建物の延べ床面積が占めることができる割合が定められています。

3. 取引業者の選択に注意する

不動産取引には、物元業者と客付業者の2種類があります。

  • 物元業者: 物件の売主から直接依頼を受けており、物件について詳しい情報を知っている業者です。
  • 客付業者: 売買契約の仲介役であり、物件に関する詳細な情報を持っていない場合があります。

まとめ

不動産広告は、物件選びの参考情報の一つとして活用しましょう。

しかし、最終的な判断は、実際に物件を見学し、法令上の制限を確認し、信頼できる業者を選ぶことが重要です。

この記事が、皆様の不動産選びの参考になれば幸いです。

その他、役立つ情報